ども、みそおです。Follow @misojicamp
キャンプ中で一番の使用時間となるキャンプギアってなんだろ?とふと思ったわけですが
やっぱり寝る時のマットか?
まぁね、確かに人間の一生の三分の一は睡眠だからその通りなんですが 使ってる感 があんまない。そりゃ寝てるからね。
いや、テントだな?
やっぱりキャンプのシンボル的存在ですからね。でも基本的に外にいるので正直あまりテントの中にいない為、微妙なとこ
ん〜キャンプの時を思い出す……
あれ、なんかずっと座ってね?
あ!?チェアだ!!
キャンプ用チェアは"座り心地"が1番じゃない?!選ぶ時にチェックしておきたいポイント
「は?チェアなんて座り心地だろ?その後なんて結局は財布との相談だろ?」
と、当初私自身もそう思っていました
その結果、嫁ちゃんの圧力座り心地もよく、お手頃価格で信頼のコールマンであるヒーリングチェアを購入した訳です
でもね、キャンプやデイキャンプ で何回か使ってこう思うんです……
座り心地が一番?それは、違うんじゃない?
はじめてのキャンプ用チェアの見るべきポイント
冒頭にもお話ししましたがキャンプで一番の使用率の高いギアであるチェア
アウトドアショップなどに店頭で実際に座りながら吟味できる事ができます
そんな中で「チェアの座り心地」を一番(本当は値段だけど汗)に確認しながら選んだわけなんですが、実際にキャンプに使ってみると少し使用感が変わってきます
と、いう訳で今回はキャンプ用のチェアにおいて座り心地だけではなく、他にもチェックしたいポイントをご紹介しますよっ!
フレームの当たり具合
実際にチェア座ってみると生地越しにフレームが当たらないか?が1つのポイントとなってきます
と、言うのもデイキャンプや釣りでホームセンターなどで比較的リーズナブルな価格で販売されているチェアを使っていたりするんですが
腿の裏ぐらいにフレームがあり、長い時間座っていると痛みは感じる程ではありませんが段々と気になってしまいます
少しの時間なら我慢できても長時間座るキャンプなのでフレームの当たり具合や足を広げてみたりして、違和感が少ないチェアを選びたいですね
色々な座り方を試す
座っているからと言って動かないわけでないので、浅め・深めに座ってみたり、前屈みになってみたると 色々な体勢で座ることをオススメします
と言うのも、リラックスしている時間は良くても食事や調理など座面の角度によって前屈みの体勢が窮屈なときもあったりします
子供に座らせてみる(ファミキャン)
子供と一緒になって楽しむファミリーキャンプの場合、大人用のチェアと思って用意しても子供が座るケースがあります
(私はよく、息子に奪われます)
特に座り心地が深いチェアだと子供の身長によっては、足が浮いてしまいバランスを崩してしまったりと危ない場面もあったりします
選んだチェアを子供にも座らせてみて、安定感があるか? など併せてチェックしたいですね!
子供用のチェアはベンチタイプをオススメしますよ〜
キャンプで使う子供用の椅子にベンチをオススメする理由 - Misoji×Camp
チェアの生地
一年を通して楽しめる趣味であるキャンプなんですが、チェアに使われている生地によって趣きが変わってきます
一般的なポリエステルや焚き火に強いコットン、通気性に優れたメッシュが施されたチェアなど様々あります
私自身は、座面がメッシュになっているチェアを使っていますが、メッシュ生地のため夏は涼しくて快適なんですが冬は寒くなります……
たかが座面がメッシュなだけでそこまで?
と、思う方もいるかもしれませんが、結構違いがあり、お尻から背中にかけて冷気が伝わるのがわかり座ってられないぐらい寒いんですよ……
ブランケットを巻きましたよ……
という訳で 「メインでキャンプをする季節はいつか?」という事も考えながら生地の質感や隙間などチェックしたいですねっ!
携帯性・折りたたみ方
アウトドアチェアは持ち運びを前提とされているため折りたたみ式になっているのが一般的です
筒状になる「収束型」、パイプイスの様に畳む「折りたたみ型」、よりコンパクトな「組み立て型」なんかがありますね
この携帯性ですが積載や自宅での保管場所など考えながら選んでいきたいですね
(ファミキャンなのでコンパクトさは二の次という事もあり) 個人的には収束型が好みです。積載する時に立てて使えるし、収納バックが付属されているのも一つの魅力だと思っています
よりコンパクトさを求める方は「組み立て型」も便利ですよ! お手頃価格のチェアもあるのでファミリー層でも持っていて損はありません
人気の理由を実感!ファミリーが持つコンパクトチェアの魅力 - Misoji×Camp
より快適なキャンプを求めてチェアを選ぼう!
キャンプで使うチェア一つとってみても意外と奥が深く、欲が出るもんですね
私自身は座り心地だけを見て選んでいましたが、いろいろなシーンがあるキャンプなので気にしていなかったポイントって多くあります
キャンプをより快適にしてくれるキャンプ道具であるチェアですが色々とチェックしながら選んでみてくださいっ!
おわり〜
関連・オススメ記事
www.misojicamp.com
www.misojicamp.com
アウトドア情報アプリ『ソトシル』の公式メディアとして参加しています。アウトドアに関する事が満載ですよ! 最期まで読んでいただき有難う御座います。ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。