キャンプでも使いたいぐらい愛してるコーヒーグッズ| CHEMEX(ケメックス)の魅力とは

ども、みそおですっ!

「少しこだわってコーヒーを淹れる」という事を目標にしており、ほぼ毎日豆を挽き、お湯を落とし、味わいを日々楽しんでいます。

そんな中で、すでに世界中のファンがいるコーヒーグッズ「CHEMEX(ケメックス)」のコーヒーメーカーを手にしました。

ドリッパーとサーバーが一体となりながら、インテリアとしての魅力があるデザイン性もあり、また、「ここまで味が変わるのか?!」と感動すら覚えたのがケメックスのコーヒーメーカーです。

キャンプでは不向きな部分がありますが、それでも持って楽しみたい。とそれぐらい個人的に大好きなケメックスについてご紹介したいと思います。

スポンサードサーチ

キャンプのコーヒーを更に盛り上げるCHEMEX(ケメックス)とは?

ケメックスは、1941年にアメリカで誕生しましたーーー。

「誰でも簡単に美味しいコーヒーを淹れられる器具を作る」

ケメックスは一人の科学者がこの思いで実験室のフラスコやガラス製の漏斗などを研究し、インスピレーションを受け、1941年にアメリカで誕生しました。

ケメックスのコーヒーメーカーは人気が高く、誕生から半世紀以上の月日が経った現在でも多くのコーヒーマニア、ケメックス愛好家たちとさまざまな人に深く愛されているコーヒーメーカーとなっています。

また、一つの魅力として、シンプルかつ機能的な高いデザイン美を持つコーヒーメーカーであり、美術館にも展示されていたりします。

そんな文字通り歴史に名を刻むコーヒーメーカー「ケメックス」の魅力について、シェア出来ればと思います。

CHEMEX(ケメックス)のコーヒーメーカーは大きくは2種類

ケメックスですが、ラインナップとしてケメックスらしい「CLASSIC SERIES」と、持ち手のついた「GLASS HANDLE SERIES」があります。

どちらにも3 / 6 / 10cup用の3サイズがあり、使い勝手やデザイン性で好きなケメックスを選んであげてください。

また、これらのほかに職人の手拭きガラスで作られたハンドメイドの「HANDBLOWN SERIES」があります。(お値段もかなりアップしますが)

個人的にキャンプやアウトドアでの場では持ち運び易さを考慮すると、3cup用をオススメします。(全サイズ欲しくなるけどね)

CHEMEX(ケメックス)の使い方

各々で器具の役割やコーヒーへのアプローチの仕方を考えなさい。

と言わんばかりのほとんど説明がないケメックス。いやむしろ、このコーヒーへの飽くなき探究心というのが、科学者が生んだケメックスというものなのではないでしょうか。わかります。(たぶん)

ただ、そうは言っても機能美を備えたケメックスなので、淹れ方にそこまで困ることはありません。色々な淹れ方があるとは思いますが、一例ではありますが、私がいつも淹れている方法をご紹介したいと思います。

  1. お湯を沸かす。
  2. ペーパーを降り、本体にセットする
  3. コーヒー粉を入れて、粉面が平らになるようにする。
  4. コーヒー粉にお湯をおとし、30〜60秒間蒸らす
  5. あとは回しながらお湯を落としていく

と、至ってシンプルなないようです。特に難しくはありませんが、要所要所で気にしている部分や使い勝手について、より詳しくお話ししたいと思います。

ペーパーフィルターについて

ケメックスの一つの儀式とも言えるペーパーフィルターを折る必要があります。

必要最低限のペーパーというより、3cup用は大きなクリオネ?みたいな形状のペーパーフィルターを円錐状に折ってから、ドリッパー部にセットしてあげる感じです。()

フィルターの代用は円錐フィルターで可能

このケメックス純正のフィルターですが、少し値段設定もお高め。

ケメックスのフィルターが約1,300円/100枚で一枚あたり13円。

ハリオの円錐フィルターが約400円/100枚で一枚あたり4円。

毎日、使うコーヒーフィルターなのでボディブローのようにランニングコストが高めとなっています。なので、一般的に入手が可能な円錐形ペーパーフィルターでも代用は可能です。

ですが、円錐形ペーパーフィルターを3cup用ではそのまま使うことはできず、少し鋭角に折るなど微調整は必要となります。

また、ただ言いたいのが、代用も可能なフィルターですが、ケメックスのこの無駄にデカいフィルターが最の高なわけです。そして、ケメックスはこの “フィルターだからこそ” の味わいがあると思っています。

そのあたりは後述しますので、最初に購入する際にはぜひ、併せて純正ペーパーフィルターを使ってみてください。

ペーパーフィルターのセットについて

ペーパーフィルターを追って使うという特徴から、フィルターの厚い側と薄い側ができたり、折り目があったりと意外とセットするのに難儀します。

よくあるケメックスの方法の一例としては、注ぎ口部分にペーパーフィルターの折り目を置くことで比較的安定して使うことができます。

この辺りはどうやったら味に影響するのか? ドリッパーの機能としたらどうしたら? と想像するのも面白いと思います。

CHEMEX(ケメックス)で入れるコーヒーはどんな味になる?

ケメックスの良さは、もちろんデザイン性だけではありません。

何を隠そう私自身が「え?ドリッパー(フィルターを含む)で味わいがここまで変わるの?」と、感動すら覚えたのが、このケメックスがはじめてだったんです。

その印象はというと、ケメックスで淹れたコーヒーは「尖った印象を丸みがある味わいにしてくれる」という印象があります。

これは、どういう事か? コーヒーでも産地や焙煎具合(加えて抽出方法)によって様々な味わいがあります。

個人的な趣味趣向ですが、酸味がキツい(というよりエッジが効いているような尖った感じ)が苦手で、たまたま購入した豆がそのような味わいでした。

嫁ちゃんもこの味わいが苦手で、どうしたもんかと湯温や挽き具合、抽出時間など四苦八苦しながら淹れていましたが、豆の良さを引き出せずにいました。

そんな時に試しにと思いケメックスで淹れるとこれが不思議や不思議。何をやってもダメだった角々しい酸味が丸く抑えられ、クリーミーで甘さが際立つ味わいに変わったんです。本当に感動したのを今でも覚えています。

そういった点からも、全体的に苦味や酸味など角が立っているコーヒー(これはこれでコーヒーの魅力ではあるけども)がどうしても苦手な方や全体的にクリーミーでまったりとした味わいが好みという方には、ケメックスはかなりオススメできると思います。

ケメックスをキャンプで使う時の注意点

これだけ世界中から愛されているケメックス。もちろんキャンプやアウトドアでも美味しいコーヒーを淹れて楽しみたいですよね。

ただ、やはり注意点などもありますので、実際に使った時の印象などお話ししたいと思います。

フィルターは折って持ち運ぶ

イチオシのケメックス純正のコーヒーフィルターですが、先にもご紹介したとおり、よくある円錐フィルターと比較するとかなりの大きさです。

画像では3cup用フィルターでケメックスの中では、まだコンパクトな方ですが、6cup以上となるともうフィルターではなく、ただの紙。もう持ち運ぶのにも苦労します。

パッキングされている箱を見てもらえばわかる通り、かなり嵩張る上に持ち運びも不便なので、アウトドアの場では、あらかじめ必要な個数を折ってから持ち運ぶと良いでしょう。

ガラス製なので取り扱いに注意

コーヒーグッズの多くはガラス製のものが多く、例に漏れずケメックスもガラス性となっています。

収納から持ち運び、運搬中の振動、落下などアウトドアという場は、自宅と勝手が違う環境なので破損のリスクが高くなる場でもあります。

ケメックスは、強化ガラス等でもないため、振動や衝撃などには弱く、キャンプへ持ち運ぶ際にはいつも以上に注意しましょう。

私自身は、布製のランタンケースを代用して持ち運びしています。フィルターや少量のコーヒー豆も一緒に収納できるのでオススメ。

↓ランタンケースはこんなやつ

スポンサードサーチ

ケメックスでキャンプのコーヒーを更に楽しもう

コーヒーを淹れる。という非常にシンプルな内容ですが、いろいろと試しながら楽しんでいると本当に多くの道具や淹れ方が世界中に多種多様にあります。

そんな奥深いコーヒー界隈ですが、歴史の1ページを描いたと言っても過言ではない程、世界中から愛されているケメックス。

もちろんキャンプだけではなく、普段の生活でも活用でき、デザイン性も高いことからインテリアとしても活用できたりします。

どのドリッパーにも魅力はありますが、ケメックスは万人に愛される味わいとなるという印象があり、気になった方はぜひチェックしてみてください。

おわり〜

↓今回、ご紹介したケメックスの3cupは、こちらから。

↓大きめのサイズがよければ、6cup用もチェックしてみてください。(ペーパーフィルターもぜひ、試してみてください。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
みそお
根っからのアウトドア派の筆者「みそお」です。嫁ちゃん、長男、次男の4人家族で2018年からファミリーキャンプを楽しんでいます。そんなファミキャンの様子やギアのレビューなどをご紹介していますっ! ・ソトシル公式メディアとして参加しています。