キャンプブームは終了?!そして、残しておいても損のないキャンプ道具とは?

キャンプブーム。

アニメや芸能人の活躍、各種メディアの発信に加えて、コロナ禍の閉鎖的な空気も重なって、注目を浴びたキャンプ。新規のキャンプ場ができ、様々なブランドが立ち上がったり、テレビやYouTubeなどの情報媒体でも日夜、取り上げられています。

いや、取り上げられていた。というべきなのか。ブームとあれば、終わりもあるーーー。

コロナの規制緩和の影響もあったりで国内外の旅行がコロナ前と変わらないレベルまで落ち着いてきた事もあってか「あ、キャンプブームが下火になってきたな……」と思うシーンが少なくないわけでーーー。

  • あれだけ満車だった人気のアウトドアショップが普通に駐車できる。
  • リユースショップでコールマン・ロゴスしか見なかったのが、スノピや小川など多くのメーカーの状態が良さそうなテントなどが置いてある。
  • 大型連休以外の休日でのキャンプ場予約が取りやすくなった。

などなど、普段からアウトドアショップや関連したショップなどに行く事が多いんですが、最近になってこういった印象が強くなってきました。

また、実際にYouTubeやSNSでも「キャンプブームの終焉」というようなタイトルも多く見かけるようになった気がします。たぶんね。

個人的にキャンプ道具のバブル期とも呼べるぐらい古参メーカーから新規参入メーカーまで多くのキャンプ道具が展開され、それが落ち着いた印象があり、実際のキャンパーは一時ほどではないにしろ、まだ多くの方はキャンプを楽しんでいるのでは? という感じがあります。

キャンプ場の予約も取り易くはなったと言っても、数週間後という意味で、週末には埋まっているケースが多い気がします。

それは、キャンプがレジャーの一つの選択肢に上がるぐらい身近になったとも言えるかな。とか。

あと、キャンプ道具に関して言うと私自身の勝手な事情ではあるけど、あまりショップに行っても「これが欲しぃぃぃ!!!」と猫を目の前にしたゆるかわ女子の様な昂る気持ちが少なくなってきているんですよね……。

キャンプ道具が一通り揃って、ある程度の満足感がある事や自分のスタイル・考え方が固まってきた事などが要因だとは思います。

が、なんというのか流行りの某国のアイドルグループみたいな「見たことがある感」がどうも強く(あ、おっさんです。)最初は良いと思ったが、実際に買って使うのか?と考えてしまうと結局は使わないな〜。という流れが多くなってきて、あまりこれが欲しい!あれも欲しい!みたいなキャンプ道具がなくなってきたという訳です。

ーーーあ。嘘です。欲しい道具は、いっぱいありました。

ちなみに最近はnodel design が気になりまくってます。こんなブログを読まずにホームページのリンクを張っておきますんで、その圧倒的にオシャレをこちらから浴びてみてください。

と、買いたい道具が少なくなってきた。でも、行きたい・行ってみたいキャンプ場は増えた。そんな現状な我が家です。

そんなブームが落ち着いてきたことに寂しさを覚えつつ、上記したとおりリユースショップに多くの中古品が出回っています。一時期、SNSで少し話題になっていましたねーーー。

  • より深みにハマり、買い替えを。
  • やってみたけど、そこまでハマらなかった。
  • 友達に誘われて買ったけど、一回きりで売ってしまった。

たぶん理由はこんなところでしょう。

また、ブームの影響もあって、手頃な価格で満足出来るキャンプ道具が”手に入り易くなる” 事を言い換えると、手離してもそこまで痛手ではない。とも言え、こういった背景からも手放す人も少なくないと想像してしまうわけです。

もちろん。人それぞれ、向き・不向きなどもあるので仕方ないことだと思う。みんながキャンプにハマるわけでもないし、ハマる度合いも違う。これは当たり前のことだと思います。

ただ、売る前に少し立ち止まって欲しい道具も実はあったりします。いわゆる「売ったら勿体無い」系の道具が。

実際に、私自身も色々な考えや使い勝手、スタイルの変更から売って・買い替えを繰り返しているわけですが「やっぱり手放さなければ良かったな」と後々になって後悔するキャンプ道具があったりします。

今回は、そんな話しをしていきたいと思います。

因みにファミリー層向けなので、それを前提としていますので、「もうキャンプを行かないし、道具も売ろうかなぁ〜どうしようかなぁ〜」と悩んでいる方は参考にしてみてください。

コンパクトチェア

先ず、一つ目にチェア。おおよそのファミリー層は人数分のチェアを所持していますよね。

我が家のファミリーキャンプでは、人気チェアの筆頭としてあげられているスノーピーク ローチェア30を愛用しています。

非常に座り心地もよく、ローチェア30を手にしてからファミリーキャンプでのチェア選びに悩まなくなったぐらい気に入っている一脚となっています。

値段は高めではありますが、全く後悔もなく、逆に「もうこのチェア一択!」と思えるほどの座り心地に感動してます。

このあたりの使い心地などはレビュー記事もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

話しは戻して、今回の場合では、このローチェア30ではなく、ヘリノックスを代表とする組み立てる式のコンパクトチェアなわけです。

というのも完全無欠のローチェア30ですが収納サイズの全長が長く、お世辞にも手軽に持ち運びができるとは言えないボリューム感があります。

もう少し手軽に持ち運びしたいという理由からサードパーティ製(カッコよく言ってるけど、いわゆるパチノックス)を購入したーーー。

が、座り心地が合わず、不安定さや、地面の状況によっては脚が沈んでしまうなどデメリットを強く個人的に感じてしまい手放してしまいました。

そんな経緯で売却したんですが生活環境の変化もあってか「ちょっと外に出て、ちょっとだけ遊ぶ」みたいなデイキャンプやピクニックみたいな短時間での外遊びが多くなってきました。

こういった時には長時間、座り続けている事もないため、より身軽に動けるコンパクトなチェアが役に立ってくるわけですね。

また、保管場所自体も比較的省スペースのため、そこまで圧迫感もなく置いておけるのも魅力的。

ファミリー層は公園遊びや学校行事など、意外とチェアが欲しくなるシーンが少なくありません。

そういった点から「売らずに持っておけば良かったなー」と現在は思いながら、より手頃な価格のコンパクトチェアを検索していたりします。

タープ

続いて二つ目にタープ。

スノーピークのヘキサタープを愛用していました。夏のキャンプやデイキャンプ、川遊びにも使え、製品自体には特に不満もなく、いや満足感しかありませんでした。

これも手放してしまいましたね。と、言うのもーーー。

  • ファミリー用のテントがツールームなので、そもそもキャンプではタープがいらない。
  • 木陰が多い場所ではあまり張らなくなった。
  • 持っているテントがシェルターなので、デイキャンプでもタープの代用にもなる。

こんな背景があったわけですね。当初は「ドーム型テント+タープ」という感じでファミリーキャンプをしていたわけですが、ツールームテントに変更してから、めっきりタープを張る機会がなくなってしまったわけです。

ただ、このタープも後悔しています。

というのも、個人的にキャンプでは使わないタープですが、気軽にデイキャンプやバーベキューをしたい時などではやっぱりタープが欲しくなるシーンがあります。

上記に書いてあるようにシェルターテントで代用できるな! とか思っていましたが、重さ20kg(フレーム+幕体)は、やはり重い。設営が大変。しかも、すぐに片付け。

と、タープと比較してしまうと“身軽さ”と“収納サイズ”が比べ物にならないぐらい違い、「デイキャンプ用にタープを残しておけば……」と、思った事は少なくありません。

もちろんお使いのテントやタープによって違うとは思いますが、テントと比べて一般的にはタープの方が軽量・コンパクトだと言え、収納スペースも少なくすみますので、持っていても損はありませんね。

キャンプに行けない時用の遊び道具として、タープは持っていて本当に損はありません。私も今、タープを検索しています(汗)それか半円型のドームシェルターとか。

カセットコンロ

最後にカセットコンロ。これも手放しました。

過去の記事でファミリーキャンプでのバーナー圧倒的に分離型のシングルバーナーを個人的にはオススメしてます。

この考えは今でも揺るぎはありません。分離型シングルバーナーを使っていて、本当に便利で使い易く、「絶対に手放さないぞ!」と思っています。

より詳しい内容は別記事に書いていますので、バーナーに悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。

と話しは戻して、カセットコンロ。個人的にピッタリとピースにはまった分離型シングルバーナーを手にした事もあって、使わなくなり、「まぁ、今後も使うこともないかな?」と手放す事になりました。

ただ、手放して思うのが、カセットコンロは汎用性の高さよりも “何かに特化したカセットコンロ” が、かなり使い勝手が良いと思ってしまったわけです。

  • ちょっと手軽に焼肉を……
  • 買ってきたおにぎりと串焼きでも……
  • 変わり種でたこ焼きを……

みたいな感じで、炭火でガッツリと行うのではなく、気軽にアウトドアで焼肉を楽しみたい時などにはかなり重宝しました。

所持していた「タフまる」を筆頭にさまざまなヒット商品のあるイワタ産業のカセットコンロには、アクセサリーを追加することで、〇〇特化に簡単に仕様を変えれたりします。(モデルによって可否があるので、要チェック)

そういう点からも自宅でも腐ることのないカセットコンロは、持っていても損のないキャンプ道具だったな〜と思ったわけです。

スポンサードサーチ

売らないという選択もキャンプ道具にはある!

最近になって「身軽に・気軽に」を重要視するようになってきた背景もあり、パッと持ち運びて、パッと遊べる。みたいな道具が良いなと改めて感じたわけです。

「もう使わないし……」

と思っていても実は、まだまだ使う機会があったりするのもキャンプ道具。

。特にファミリー層は、キャンプだけではなく、公園遊びや学校行事など様々なイベントがある中で、キャンプ道具が活躍する機会があります。

そういった時に手放してしまわない方が良い道具もあったりしますので、手放すか悩んだ方は少し待ってみてはいかがでしょうか〜。

あと、忘れた頃に使うとキャンプ熱が再燃するかもしれませんよ?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
みそお
根っからのアウトドア派の筆者「みそお」です。嫁ちゃん、長男、次男の4人家族で2018年からファミリーキャンプを楽しんでいます。そんなファミキャンの様子やギアのレビューなどをご紹介していますっ! ・ソトシル公式メディアとして参加しています。