「ファミリーキャンプのバーナーとかカセットコンロって何がいいの?」
と、キャンプでは焚き火や炭火だけではなく、お手軽に調理を可能にしてくれるバーナーやカセットコンロがありますが、いろいろな種類があって悩んでしまいます。
今回は、そんな悩み多きファミリーキャンプにオススメなバーナーやカセットコンロは、どのタイプ? という感じで実体験ベースにご紹介したいと思いますよっ!
スポンサードサーチ
ファミリーキャンプのバーナーは一体型や分離型シングル?カセットコンロ?オススメはどれ?
ども、みそおですっ!
キャンプやアウトドアでは、焚き火や炭火などでワイルドに調理し、より非現実感を楽しめるばでもあります。
ただ、やっぱり “楽” をしたいシーンってありますよね?(え?私だけ)
そんな時に活躍するのがカセットコンロやアウトドア用のバーナーです。ガスを使い非常にお手軽に加熱できるので、多くのキャンパーに使われています。
ファミリーキャンプにおいて調理用の加熱機器として、よく使われているものとしてーーー、
- カセットコンロ
- 一体型バーナー
- 分離型バーナー
だいたいはこの3種類に分かれてくると思います。どの機器も一長一短あり、「最初にファミリーキャンプで買うのはどれがオススメ?」と、悩んでしまいます。
今回は、そんなファミリーキャンプでの加熱機器であるバーナーやコンロについて選ぶポイントやどういったスタイルなら合うのか? というをご紹介したいと思いますよっ!
あくまでも手持ちの機器での比較と印象なので、多種多様なコンロ・バーナーの中で選ぶ際の一つの参考程度としてください。
また、「〇〇もオススメだよ!」「この××はこうシーンに役立つ!」みたいな事があればコメント頂けると嬉しいですっ!
ファミリーキャンプにオススメなコンロ・バーナーはどんなタイプ?
最初に結論から言ってしまうと個人的には “ファミリーキャンプで最初にオススメする加熱機器は、分離型バーナー” です。
その考えに至った経緯や各バーナーやカセットこんろなどと比較しながらお話ししたいと思いますよ〜。
カセットコンロ
使われている方も多く特に説明不要なカセットコンロ。特筆することがないぐらい、自宅での焼肉や鍋などに使われており、世の中に浸透している調理用加熱器具でもあります。
カセットコンロのガスカートリッジはCB缶を使用しており、基本的には屋内での使用を目的とされています。
ですが、最近では風防付き、よりコンパクトなモデルといったアウトドアシーンを意識したコンロも多く販売されていますねっ!
シングルバーナー(一体型・分離型)
自宅向けのカセットコンロに対して、アウトドア特化の調理用加熱器具として “シングルバーナー” があります。
このシングルバーナーには大きくわけで、ガスカートリッジ(いわゆるガス缶)に直接繋げて使う「一体型」と、ガスカートリッジと別置きのバーナーをホース繋ぐ「分離型」があります。
使用するガスカートリッジはOD缶、CB缶の両方とも非常に豊富な種類があります。個人的なに「シングルバーナー = OD缶」というイメージがありましたが、多くのバーナーが販売されており、CB缶でのシングルバーナーもあります。
余談)ツーバーナーってどう?
ファミリー向けのバーナーとして、候補に上がり易いのがツーバーナー。火口が2つ並んでおり、いかにもファミリーに最適! という感じがします。
ですが、ツーバーナーの有用性はキャンプスタイルや食事方法に深く関係しており、シングルバーナーやカセットコンロほど万人受けするものでは無いと思っています。
「ツーバーナーも気になる!」という方は、こんな人ならオススメという感じで別記事にしていますので、興味があればぜひチェックしてみてくださいっ!
火力の違い。
手持ちのバーナー類での比較であくまでも参考レベルとなりますが、私自身が所有しており、今回の比較となるバーナー類がーーー。
- プリムス P-153 : 3,600kcal/h
- スノーピーク ヤエンストーブナギ : 2,800kcal/h
- イワタニ タフまる : 2,800kcal
高出力で人気のプリムス P-153が一つ飛び抜けていますが、各社のバーナーを見てみると大体2,500kcal/h前後となっています。
火力というのは重要な要素ではありますが、個人的に極寒期や高山などの使用ではなく、平地で行うファミリーキャンプで上記の火力の違いを「あぁぁやっぱり火力がぜんぜっん違うわ〜」と、明らかな違いを感じた事はありません。
感覚的に少し早いかな? ぐらい。(むしろクッカーの材質や風防の有無の方が、より関係性が高い印象があります。)
ただ、過去に自宅でも使っていたカセットコンロ(1,500kcal/h)を使用していた時には、火力不足を感じました。
もともと、せっかちな性格というのもありますが(汗)オープンスペースで少し風が吹いている時に全くお湯が沸かなかった。ということがあったんです。
自宅では問題なくてもアウトドアという屋外では、気温や風などの影響を受け易い場でもあります。そういった点で、個人的にはアウトドアでは最低でも2,000kcal/h以上の火力を一つの目安にしていたりします。(使用する環境にもよるとは思います。)
サイズ感の違い。
サイズ感と言っても五徳、収納、組み立て時の3つの要素があります。
それぞれの要素にわけでご紹介していきたいと思いますよ〜。
五徳の違い
サイズ順で言うと一体型、分離型、カセットコンロの順で五徳のサイズが大きくなり、大きめの調理器具を使うファミリーキャンプの場合には、分離型以上の大きさが適していると思います。
逆にソロやデュオサイズのアウトドア特化のクッカーサイズになるとカセットコンロだと五徳の形状・サイズによって大き過ぎて使えない組み合わせもあったりします。
写真のようにアウトドア用クッカーを使った際には、ギリギリサイズで不安定でした(汗)。各カセットコンロ・バーナーには使用できるサイズが記載されていますので、購入前にチェックしておきたいポイントですねっ!(特にカセットコンロは)
収納時の違い
収納面では圧倒的にカセットコンロが大きく、一体型と分離型は僅差ではありますが、一体型の方がコンパクトとなっています。
一体型シングルバーナーはクッカーなどに入れて持ち運びすることでより携帯性に優れているバーナーと言え、逆にカセットコンロは大きさそのままなので結構、嵩張る印象があります。
ただ、カセットコンロでも最近ではスノーピークの「HOME&CAMPバーナー」などの組み立て式のカセットコンロもあったりしますので、キャンプ場までの移動方法やその他の持ち物などで吟味しても良いかと思います。
組み立て後の違い
収納時と同様に一体型シングルバーナーがやはりコンパクトで必要とする面積がOD缶一つ分なので、省スペースでの調理が可能となります。
一方で分離型シングルバーナーの組み立て後はガスカートリッジとバーナー本体とを繋ぐホースもあって、意外と場所を必要とします。
この組み立て後のサイズ差は大きく、ソロキャンプや登山時などのコンパクトさが求められるシーンでは「どの程度まで許容できるか?」というを収納時よりも人によって変わってくると思います。
分離型バーナーがファミリーキャンプでは、オススメ
と、(いつものことなんですが)非常に前置きが長くなりましたがーーー。
これだけ種類があるバーナーやカセットコンロですが、個人的な使用感・スタイルからファミリーキャンプで、もし最初に買うなら分離型のシングルバーナーをオススメします。
その理由としてーーー。
- ファミリーキャンプで使用する大きめの調理器具でも安定した重心・五徳。
- それでいて、コンパクトにできて持ち運び便利。
- ソロキャンプでも、もちろん活躍できる。
と言う感じで、一体型シングルバーナーとカセットコンロの良い部分の中間の様な使い勝手で特にファミリーキャンプには使い易い印象がありました。
大きめで安定した五徳
分離型バーナーの一つの特徴として、五徳が大きく、テーブル面からの高さが低めに作られており、安定感の高いことがあげられます。
一体型シングルバーナーでは、コンパクトさと引き換えに五徳が小さめとなっており、アウトドア用のクッカーで問題なくとも、自宅で使う様な大きめなフライパンを使用するファミリーキャンプでは難しいサイズです。
また、ガスカートリッジからの高さもあり重心が上がることで不安定になり易く、ファミリーキャンプには安定感のある分離型の方が適している印象がありました。
比較的コンパクト
一体型のシングルバーナーと比較すると大きめのサイズ感です。(ただ、そこまで大きな差はありませんが)
一方でカセットコンロと比べてみても比較的対象にならないぐらいのサイズ感の違いがあります。
それでいて先にお話しした”カセットコンロと同等の安定感”があり、”一体型シングルバーナーとほぼ同等のコンパクトさ”。この要素がファミリーキャンプでオススメするポイントです。
また、分離型バーナーのデメリットとしてあげられている使用面積(ガスとバーナー本体が別置きなので使うスペースが大きくなる)ですが、ファミリーキャンプで使う様な大きいテーブルでは、デメリットとまで思いませんでした。
こんな人は一体型シングルバーナー
一体型シングルバーナーの輝く場面は、ソロやデュオでの使用かつ、荷物をできる限り少なくしたい人向けです。
バックパック一つでキャンプに、登山をして昼食づくりに。といった具合で、クッカー内に収納出来るぐらいコンパクトな一体型シングルバーナーなので、軽量・省スペース目的にする際に活躍してくれます。
またファミリーキャンプでは、メインで使うには勝手が悪いですが、嵩張らないのでサブバーナーとして持って行くのも一つの手ではありますねっ!
こんな人はカセットコンロ
カセットコンロは、アウトドア特化のシングルバーナーと比較すると本体サイズも大きく、重くなります。また、五徳などもサイズが大きいものも多くあり、アウトドア用調理器具(クッカー)等ではミスマッチになることもあります。
ここだけ切り取ってしまうと下位互換みたいな印象がありますが違います。
カセットコンロにあり、シングルバーナーにはない特筆すべき点として「〇〇に特化したカセットコンロ」があるという点です。
一つ具体例をあげるとイワタニの「炉ばた大将」です。このカセットコンロは、ノブ操作一つで手軽に焼肉・バーベキューを楽しめちゃいます。
「今日は手軽に楽しみたいなぁー」みたいた時にこういった他には使いづらいけど、性能が特化しているカセットコンロは、場面では強い面があります。
たこやき、鉄板、鍋類などなど豊富なアクセサリー類もあったり(割とリーズナブル価格)するので、カセットコンロは汎用性は劣るものの特化した加熱器具としてはかなり優秀という感じ。「手軽に〇〇を楽しみたい」といった目的がハッキリしている方はカセットコンロをオススメしますよ〜。
スポンサードサーチ
ファミキャンには分離型がオススメ!だけど……
キャンプブームを後押しして、多くのキャンプ道具があります。もちろんコンロ・バーナーなどの加熱器具も、本当に豊富なラインナップで、かなり悩んでしまいます。
今回、ご紹介したのは一つの見解なので、機器によってはカセットコンロでもコンパクトであったり、一体型シングルバーナーでも横置きで安定性が増しているものまであります。
なので、特にファミリーキャンプに的を絞ってお話ししてきましたが、ある意味ではコンロ・バーナーを選ぶ際のポイントでもあると思っています。
いろいろなバーナーを見ながら使用シーンや自分自身のスタイルを想像しながら選んでバーナーを選んでみてはいかがでしょうか〜?
おわり〜
コメントを残す