DOD テキーラレッグとワンバイ材を使った簡単、オシャレな自作テーブル

ども、みそおですっ!

『キッチンテーブルを用意せねば、我々のキャンプに明日は無い……!?』

と、次第にキッチンテーブルの重要性・安全性に気づいたキャンプ初心者の私なんですがキッチンテーブルの購入検討を進めたわけです

各社、魅力的な商品があり予算的に頭を抱えながらとDOD テキーラレッグMとワンバイ材を使ってキッチンテーブルにして活用してみました

テキーラレッグは思った以上にオシャレでコスパも高く、キャンプがより楽しくなる一品ですよっ!

スポンサードサーチ

DOD テキーラレッグとワンバイ材を使った簡単、オシャレな自作テーブル

はじめてのキャンプを『メインテーブルのみ』で終えたスーパーキャンプ初心者の私

そんな私ですが、価格的に手の出しやすいテキーラレッグと自作天板を使ってキッチンテーブルを作ってみました

テキーラレッグとは?

テキーラレッグはDODから発売されている鉄パイプで作られている四角い枠。これに、木材等を挟み、テーブルやラックのいわば足・土台にするアイテムです

テキーラレッグにはS/M/Lのサイズ違いの他にテキーラキッチンレッグ、天板となるテキーラプレートなど幅広いアイテムがあります

私は、テキーラレッグのMサイズを使用していますが、下記サイトでSサイズを紹介されています

テキーラレッグ以外にもめっちゃオシャレなキャンプをされていますので、ぜひ参考にしてみてくださいっ!

www.osrcamp.com

アイアンレッグとも呼ばれるジャンルの商品となり、そのデザイン性・カスタム性からオシャレなキャンパーにも愛用されています(中には自作する強者まで)

そんなテキーラレッグについてご紹介していきますよっ!

テキーラレッグMの各部詳細

テキーラレッグはスチール製の枠となり、全体がマットな黒で塗装されています

各部の溶接は若干、甘い部分はありますが特に剥がれるなど破損等はありません

足部となる部分には樹脂製のキャップが取り付けられており、自宅で使う場合でも床を傷つけ難い構造となっています

テキーラレッグを実際に使ってみた

テキーラレッグを実際に使ってみると「優れたカスタム性」と「コスパの高さ」を非常に感じました

そこにどんな利点があるのか? 使いやすさ、にくさはどこか? など、実際に使ってみた使用感などをご紹介していきますっ!

コストが抑えれる

キッチンテーブルとして各メーカーから魅力的な商品がありますが、なかなか最初から買うには勇気が必要となるお値段なんですよね……

その点、テキーラレッグに規格寸法であるワンバイ材を使えば、お手頃価格でキッチンテーブルやサイドテーブルが作れてしまいます!

詳細の金額は後述参照

アレンジが豊富

アイディアとその時のシートによってアレンジが出来るのがテキーラレッグの魅力の1つ

テキーラレッグの最上部いっぱいに天板を使えばメインテーブルとしても使え

また、テキーラレッグには、中段・下段の枠があり、これらに天板を差込むことによってラックの様にも使う事が可能です

更に、テキーラレッグを2セット用意する事で幅広いアレンジが可能となり、テキーラレッグの本番は2セットからと思ってしまったんですよっ!

テキーラレッグは、オシャレでカスタム性が高い!

テキーラレッグに適した天板は?

テキーラレッグでは「DODのテキーラプレート」または「ワンバイ材」を天板として用いる事でテーブルとして機能します

テキーラプレートはかなり魅力的で色々な使い方が出来そう……

実は調理もできる。テキーラテーブルでステーキを焼く方法 – DOD JOURNAL[ディーオーディージャーナル]

ですが、今回はコスト重視で自作したワンバイ材を使いテキーラレッグの天板に活用した方法をご紹介しますよっ!

ワンバイ材(1×◯材) って?

ホームセンターに行くと色々な木材がありますが、その中でテキーラレッグは「ワンバイ材」と呼ばれる規格材を使用します

ワンバイ材とは?

1×◯材(板厚が19mm)と表記されており、◯に入る数字によって幅方向が変わる規格となります

DODから販売されている天板のテキーラプレートMもこのワンバイ材の1×6材と同じ寸法となっています(幅方向140mm)

また、ワンバイ材であれば、好みよって幅違いを使う事ができます

私は、2段棚として使用する場面も考え、少し幅の小さい1×4材で天板を自作していますよ〜

テキーラレッグの天板を自作

自作と言っても非常に簡単に天板を作る事ができます

我が家が使用したワンバイ材はホームセンターなんかでも販売している1×4材(長さが1,820mm)をを4枚用意します

このワンバイ材全てを半分の910mmにカットしてもらい計8枚となります

(ちなみに全長寸法はテキーラテーブルと同じとなります)

あとは天板となるワンバイ材を紙やすりの#300程度で全体をヤスリがけしていきます

安い木材のせいか角にささくれの様な傷が発生していたので、全体的に手で触りながら滑らかになる様に仕上げていきます

傷の度合いよっては取りきれない部分もありましたが「まぁ使ってる内にこんな傷はつくな。無視や、無視っ!!」と面倒臭くポジティブに作業を進めます

全体的に削り終えたら、あとはニスを塗って天板の完成! めっちゃ簡単! 必要なのは根気だけ!

テキーラレッグへの取付方法

組み立てと言う程でもないですが、テキーラレッグの上部の枠が四角になっている部分に自作板を差し込むだけ

なんですが、少しコツが必要で……

テキーラレッグの枠に板を挟むことで固定されるという製品仕様上、 天板を組み立てる際には、テキーラレッグを立て気味にして全ての板を挿れてから寝かすと使い易いです

また、お世辞にも『楽々ですよ!』とは思えず 組み立て自体は簡単ですが、楽ではないんです

良くも悪くも1×4材を使用しているため、板も多く、テーブルとなる端部がズレやすいんです

これを日本人さながらの几帳面さで 微妙に調整して揃えたりするのがハッキリ言って面倒くさい

そんな私はキャンプ当日は『ここが、10mmズレているから直さないと・・・』

とはならず ズレても気にしない、気にしない(笑)

テキーラレッグ+自作板を使ってみると

テーブルとして使う際にはローテーブルぐらいの高さとなり、非常に使いやすくお洒落なテーブルとなります

が、少し残念なのがキッチンテーブルとして使うには高さが低い〜〜〜

座りながら作業する分には問題無い高さですが、間違いなく立って作業は出来ません

私は特に座りながら調理する事に違和感がありませんでしたが、普段は立って料理をする嫁ちゃんからは酷評でした……むむむ……

携帯性が悪い

これがテキーラレッグの唯一の弱点

テキーラレッグ自体はそこまで場所を取りませんが、 使用する天板がその長さ故、かなり邪魔を通り越して筋トレ

天板自体を短くすれば多少はコンパクトになりますが、それではテーブルの意味として本末転倒……

なので私は携帯性は諦めています

そしてここでも、専用バック別売り問題

これがあれば多少は携帯性が向上するんでしょうが、大きさ自体は変わらないので誤差範囲と思っています

そんなケチなお小遣い夫である私は、ダイソーで購入した便利ベルトを使って一纏めにしています

これでもボリューム感さ否めませんがないよりマシ、何より100円。やっぱり100均は最高

気になる価格は?

テキーラレッグ本体 実売 約3,000円
板 1×6材 1,820mm @¥400×4=1,600円
材料カット @10×2=20円

小計 約¥4,620

その他、ニスなど100均で調達して ざっくり合計金額5,000円。

これでキッチンテーブルを使える拡張性の高い テキーラレッグMは個人的には、かなり満足度が高いんです

魅力的な製品も多く、カスタム性も男心をくすぐり散財してしまいそうになるのが価格面の最大なデメリットかも(笑)

追記2019.4月 形が変わりました

追加で購入したテキーラレッグMですが、2019年4月出荷分からバーの追加と位置が変更されています

追加購入検討をされている方は、最上部は同じ高さなので使えますが 中段・下段の位置が変わる為、横並びにして使う時には注意が必要です

そう、私のようにねっ! やってもうたーーー

スポンサードサーチ

テキーラレッグでオシャレなオリジナルテーブルを作ろう!

個人的にはこの手の製品は、大好きです

鉄の無骨さにワンバイ材を用いたウッド感の男前な見た目もさる事ながら、自分自身の好きなスタイルを妄想

そして自作又は、購入して実際に使って更なるカスタムをワンバイ材という安い材料で失敗を恐れる事なく思い付く事が出来る

組み立てるのが面倒くさい
携帯性が悪い

それは間違いなくその通り

でも、それだけでは無い魅力がこの製品のポテンシャルとしてあり、ワンバイ材を使って使い手側に自由度を提供している テキーラレッグは非常に考えられた製品だと強く感じます

最終的なテーブルをどの様にするか? 使いながらも非常に楽しみであり、果たしてゴールのはあるのか? そんな楽しみも作ってくれます。やってくれましたね、ウサギさん

もし、キッチンテーブルに限らずテーブルに悩まれている方はこのテキーラレッグ又は、テキーラシリーズを使えば簡単でお洒落なテーブルが作れますよっ!

アウトドア情報アプリ『ソトシル』の公式メディアとして参加しています。アウトドアに関する事が満載ですよ!こちらからどうぞっ!

最期まで読んでいただき有難う御座います。ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

3件のコメント

はじめまして。
楽しく読ませていただきました。
こんな風に面白く書けたら素敵だなぁとおもいました。
今後も楽しみにしています!

りんごあめ様
はじめまして、コメント有難う御座います。
曲解と被害妄想ばかりの内容ですが、何かのお助けになれば幸いです。(笑)

ご紹介ありがとうございます!まさか過去の記事に登場させていただけるとは?!自分もMを持っていないのでしみそおさんの記事を使わせていただきましたが、自分の記事は内容が薄いのでハードル上がります笑。

misojicamp へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
みそお
根っからのアウトドア派の筆者「みそお」です。嫁ちゃん、長男、次男の4人家族で2018年からファミリーキャンプを楽しんでいます。そんなファミキャンの様子やギアのレビューなどをご紹介していますっ! ・ソトシル公式メディアとして参加しています。